Blog takewo13

目標は週イチ更新。あくまで目標。

東日本大震災発生より1週間経過

地震から一週間が経過しました。いろんなことがあって自分でも整理できてないので、この機会に箇条書きにしてみます。


2011/03/11 14:46頃、東北地方で強い地震発生。宮城県震度7、横浜は震度5強


2011/03/11〜

  • 仕事中に揺れ→外に避難→落ち着いたので戻る→しばらくして縦揺れ→高速で外に避難→戻る→もうビビって仕事にならず。
  • 人生で最も大きなの揺れを感じ、本気で命の危険を感じた。身体は小刻みに震えていた。
  • 仕事なんてやめて帰ろうと思ったけど、交通機関麻痺。会社で情報収集しつつ、ヨメが夕方に帰宅できたのを確認したうえで、会社で一泊するも、余震が続き眠れない。結局徹夜。
  • 横浜駅周辺には帰宅困難者6万人との報道。
  • 翌朝5時に会社を後にし、3つ手前の駅まで動いていたバスに飛び乗る。動揺して支払い忘れる。その後駅前でタクシー1時間待って(寒すぎ)ようやく帰宅。
  • 早朝の横浜駅地下(ポルタ)は、さながら野戦病院。配布された毛布にくるまり、地べたに横になってる人たちが150人以上。驚愕の光景。写真を撮る気にはさすがにならなかった。
  • 帰宅後もTVは震災情報のみだし、緊急地震速報メールはひっきりなしに鳴るしで、精神的に疲れる。昼過ぎにようやく2時間ほど仮眠。
  • 近所のコンビニで残ってる弁当買ってきて、晩飯食って、逃げる準備だけして就寝。被災地や原発が心配。
  • 日曜はよく覚えていない。今のうちに出来ることはやった。洗濯、掃除とか。

2011/03/14(月)

  • 朝起きてTVつけるとJRが軒並み運休。ネットで情報収集するも、とても出勤できる状態じゃないので、上司に連絡して自宅待機。
  • 必要なものを買いに、近所のスーパーに向かう。開店前からすごい行列。ほとんど爺婆。年寄りに悪態つくチンピラみたいのや、文句ばっかり言ってる婆がいてゲンナリ。
  • 主観だけど、目立つのは元気そうな爺婆(団塊世代?)の買い物かごが満載すぎ。被災地でもないし、ライフラインも生きてるのに買い占めるとか。それが悪循環になるの分かんないのか。
  • ウチの近所はトイレットペーパーは普通に売ってるけど時間の問題かも。
  • 近所のガススタンドは早々に終了のお知らせ。
  • 外食はできるので、そっちを優先したほうがいいかな。
  • 必要以上に買わない、周りに対して声をかける、を合言葉に買い物終了。
  • TV神奈川やTV東京の独自路線の放送に癒される。
  • 電気があるって素晴らしい。
  • 枝野官房長官東京電力、非難に負けずに頑張れ。マスコミはもう少し考えて生きろ。
  • 各国の支援、海外からの日本へのエールに目頭が熱い。

2011/03/15(火)〜近況

  • ヨメは無事。自宅無事。ライフライン無事。食糧ある程度ある。
  • 電車運休や計画停電で昨日から迂闊に動けない。最近はようやく安定してきた。
  • 地震酔いなのか、たまに揺れてると勘違いしたり、立ってるとふらつく。
  • きっと大丈夫だとは思いつつ、正直不安。
  • ケータイもメールも通じない中、今回ほどTwitterやネットが役にたったことはないかも。とくに一人暮らしの女性には精神的に大きな支えになったみたい。
  • 自分もヨメもTwitterをやっていたおかげで、ほぼ遅延なしで連絡がとれた。ありがとうTwitterとそれを支えるインフラ。
  • そろそろ買い占めヒャッハーな人は落ち着いてください。
  • 少しずつだけど募金してます。

頻度は落ちましたが、まだ余震などあるので、気をつけて過ごしましょう。